COMPANY
会社情報
ご挨拶
株式会社吉井自動車工業は昭和43年(1968年)に「吉井鈑金塗装工業」として創業し、創業50周年を迎えました。国道51号と御成街道の交差点そばに位置し、千葉市若葉区・四街道市を中心に、これまで多くのお客様より信頼をいただいていまりました。いつの時代も、お客様の満足と信頼を得られるサービスの提供を目指し、最新の設備とともに日夜技術を磨いてまいります。新車・中古車の販売、車検、整備、鈑金塗装、レッカーサービス、各種保険など、自動車に関することは何でもご相談ください。
経営理念
車を通じた出会いと喜びが、
私たちの幸せの源となる
経営方針
- 1. 信頼の重視
- 利益よりも信頼を重んじ、信頼こそが最も重要な価値であると確信します。
- 2. 高品質なサービス
- 販売・整備・鈑金塗装・保険・ロードサービス・レンタカーにおいて、一貫した高品質なサービスを提供し、信頼と満足を追求します。
- 3. 安心・安全の提供
- 自社による24時間レッカーサービスを通じ、お客様のカーライフを常に守ります。
- 4. 地域への貢献
- 地域に根ざした企業として、創業の心を守り、地域社会と共に発展していきます。
- 5. 社員の成長と幸福
- 働く仲間が誇りを持ち、成長できる環境をつくり、企業と社員が共に繁栄することを目指します。
- 6. 持続可能な発展
- 環境への配慮と新しい技術への挑戦を続け、次世代へ安心して引き継げる会社を築きます。
- 7. 共存共栄
- 私達に関わる全ての関係者と、楽しく長く共に栄えていくことを目指します。
会社概要
| 会社名 | 株式会社吉井自動車工業 |
| 所在地 | 千葉県千葉市若葉区若松町2217-4 |
| 連絡先 | TEL:043-231-0201 |
| 創業 | 1968年3月1日 |
| 資本金 | 1000万円 |
| 代表者 | 代表取締役 吉井康雄 |
| 営業種目 | 新車・中古車・外車販売、買取り、整備、鈑金、塗装、 24時間レッカーサービス、レンタカー、リース、損害保険、事故対応 ※関東運輸局車体整備特認一種工場 |
| 主要取引先 | トヨタ ホンダ 日産 ダイハツ スズキ マツダ スバル 日野 いすゞ 三菱ふそう ヤナセ Keiyo BMW ブリヂストン ヨコハマ Panasonic Pioneer 東京海上日動 あいおい日生同和 オリコ ジャックス Mobil 他 |
| 主要取引銀行 | 千葉銀行都賀支店 千葉興業銀行小倉台支店 京葉銀行千城台支店 |
永年の自動車整備事業の振興、発展に寄与した功績が認められ、 |
会社沿革
| 1968年 | 1968年3月に千葉県若葉区桜木町662番地28において吉井鈑金工業を興す 代表者 吉井敏雄 |
| 1970年 | 有限会社吉井鈑金塗装工業 法人設立 資本金300万円 代表取締役 吉井敏雄 |
| 1970年 | 関東運輸局認証取得 第3-2110号 |
| 1977年 | 有限会社吉井自動車工業に名称変更 |
| 1982年 | 日本自動車車体整備協会推奨工場指定 日推指第932号 |
| 1982年 | 事業所ショールームを改築 |
| 1984年 | 東京海上火災保険株式会社上級代理店認定 |
| 1987年 | 千葉県公安委員会 安全運転管理者証取得 千葉東第0333号 |
| 1991年 | 関東運輸局長より自動車整備士として表彰を受賞する |
| 1991年 | 関東運輸局優良自動車整備事業者特認工場に認定 関東認3第213号 |
| 1993年 | 組織変更 有限会社吉井自動車工業 資本金300万円から 株式会社吉井自動車工業 資本金1000万円に増資 |
| 1994年 | 関東運輸局指定自動車整備事業の指定 関東指第3-959 |
| 1997年 | 千葉陸運支局長より自動車分解整備事業者陸運支局長表彰を受賞する |
| 2001年 | 千葉陸運支局長より陸運関係業務陸運支局長表彰を受賞する |
| 2003年 | 関東運輸局長より陸運関係業務関東運輸局長表彰を受賞する |
| 2004年 | 専務取締役へ就任 吉井康雄 |
| 2005年 | 国土交通大臣表彰を受賞 |
| 2005年 | 2005年から2007年まで千葉陸運支局長より環境にやさしい自動車販売整備事業所を3年連続受賞 |
| 2012年 | 代表取締役社長を吉井康雄 代表取締役会長を吉井敏雄へ変更 |
| 2018年 | 創業50周年 |
顧客本位の業務運営方針
第1条(目的)
当社は、自動車の購入から廃車まで、事故・故障時のロードサービス、レンタカー貸し出し、自動車修理・販売、ならびに保険契約までを一貫してご提供する「ワンストップサービス」を強みとしています。
その提供にあたっては、常にお客様の最善の利益を追求し、利便性とスピードを確保しながら、 透明性の高いサービスを実現することを目的とします。
第2条(基本方針)
- お客様本位の姿勢: お客様のニーズを的確に把握し、最適なサービスを提供します。
- わかりやすい情報提供: 修理・販売・保険など複数の選択肢がある場合、それぞれのメリット・ デメリットを明示します。
- 迅速かつ誠実な対応: ワンストップの強みを活かし、スピード対応と公正性のバランスを取ります。
- 苦情・相談対応: 苦情やご相談は速やかに対応し、再発防止に活かします。
- 社員教育・意識向上:全社員が「顧客本位」の考えを理解し、実践するための教育を継続的に行います。
第3条(利益相反の適切な管理)
当社は、自動車整備工場と保険代理店を兼営しているため、利益相反が生じる可能性があります。例えば以下のようなケースです。
- 修理が可能であるにもかかわらず、新車・中古車販売を優先して提案する場合
- 修理期間を延ばすことで、レンタカー収益を優先する場合
- 保険会社からの手数料を優先し、お客様にとって必ずしも最適でない商品を推奨する場合
- スピード対応を理由に、お客様に十分な比較・検討の機会を与えない場合
これらを防ぐために、修理・販売・保険の各提案時には、お客様にとっての選択肢とその根拠を分かりやすく説明し、記録を残します。また、社員には常にお客様本位で行動するよう徹底します。
第4条(公表と見直し)
本方針は、当社のウェブサイトに公表し、必要応じて適宜見直しを行います。
制定:2025年10月15日
株式会社吉井自動車工業
代表取締役 吉井康雄
株式会社吉井自動車工業
代表取締役 吉井康雄